みなさん、盆踊りって踊ることができますか?
実は最近、社会人の習い事として注目を集めているのが日本舞踊なんです。
日本舞踊では、日本の伝統文化を学べるだけでなく、姿勢が正されたり体幹が鍛えられたりといった嬉しい効果もあります。
しかし、初心者だと盆踊りを習いたいけど、どこの教室を選んだらいいか分からないと悩む方がほとんどですよね。
それじゃあ、盆踊りを習いたいならどうすれば良いのでしょうか?
今回は、盆踊りを習うにはどうしたら良いのかを調べてみることにしました!
ぜひ、気になっている方は参考にしてみてください!
そもそも盆踊りとは?
「盆踊り」と聞くと、8月のお盆の時期に地域のイベントなどで、みんなで輪になって踊るものと思う人がほとんどです。
盆踊りの始まりは、平安時代に、空也というお坊さんが人々が覚えやすいように念仏を唄うように唱えはじめました。
そのうち、みんなで唄に合わせて踊りながら唱えるようになったことからだそうです。
それが、お盆に返ってくる先祖の霊を弔う行事とあいまって、今のような盆踊りに発展してきたそうです。
今では、かなりポップな感じになりつつありますが、ご先祖様を慰めるための行事なんですね。
盆踊りを習いたい!どこに行けば良いの?
実際に習いたいのなら、どうすれば良いのでしょうか?
調べてみたところ、
*サークル、練習会・・・地域の公民館などで開催されていることが多い。比較的5000円ほどの費用。
教室によって、踊り方もさまざまあるようなので、行く際は調べてみるのが良さそうです!
盆踊りを習うための選ぶポイント
*費用
新しく習いごとを始めるとなると、気になる費用。
教室によって、値段はちがってくるので問い合わせて自分の予算と相談してみましょう。
また、ほとんどが「月謝制」となっています。
月に一回、決められた金額をお支払いするのが一般的です。
そのほかに、入会金や教室の維持費がかかる場合があります。
予算
・入会金:5000円〜1万円
・維持費:1000円
これくらいの金額を見積もっておくと良さそうです。
*先生との相性で選ぶ
習い事を続ける上では、先生との相性も大切です。
教室では、マンツーマンレッスンのスタイルを採用していることがほとんどのため、先生との相性が合わないと、教室に通うのが辛くなってしまいます。
例えば、「厳しくても、実力が伸びるような指導が良い」、「優しい先生のところに通いたい」、「楽しく会話できる先生がいい」と希望がありますよね。
先生との相性を確かめる方法として、ホームページなどを確認するのもありますが、一番は体験レッスンに行ってみることです。
多くの教室では体験レッスンを行っているので、入る前にまずはお試しで指導を受けてみるのがおすすめです。
実際に教室へ足を運んで指導を受けることで、先生の人柄がわかるでしょう。
*指導スタイルで選ぶ
教室の指導スタイルが自分に合うところでないと、なかなかレッスンに通い続けることはできません。
・平日または土日なのか
・時間帯は昼間か夜遅くまで開講されているか
・趣味のひとつとして気軽に始められる指導か
・踊りだけではなくて、着物の着付けや日本文化など勉強できるのか
自分はどんな指導スタイルの教室であれば、長く通い続けられるのかポイントを決めておきましょう。
盆踊りを習いたい!どんな方法があるの?【まとめ】
みなさんいかがでしたか?
盆踊りを習いたいけど、一人では敷居が高そう・・・と思っている方は、教室よりも地域のサークルや練習会に参加するのがおすすめです。
きちんと踊りを覚えてやろう!と気を張らずに、まずは踊ってみようかなと思う気持ちも大切ですね。
盆踊りを習いたいと思うきっかけから、幅広い年齢の方との交流も深くなることでしょう。
新しい習い事の一つとして、盆踊り教室にぜひ足を運んでみてくださいね!