スノボのジャンプのコツを分かりやすく解説!オーリーとは?

スポンサーリンク

スノボでも初心者を卒業してある程度滑れるようになったら、次のステップであるジャンプを習得したくなるのではないでしょうか。

しかし、スノボでのジャンプは、事前に注意点を把握しておかないとケガにつながることもあります。

今回はそんなスノボでのジャンプのコツを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

まずはすべての基礎となるオーリーを身に着けよう

オーリーとはボードの後ろ部分(テール部分)の反発力を使って跳ねる技のことを指します。

オリンピックでスケボを見た際に聞いた方もいるのではないでしょうか。

オーリーを習得することがジャンプ技の習得のコツにつながるため、まずは練習していきましょう

それでは簡単にオーリーの流れを説明します。

①低い姿勢をとって前足を上げる。このときかかと重心を意識する
②前足を上げたとほぼ同時に後ろ足を蹴る
③反動を利用してジャンプする。このときひざを引き上げる
④着地する際にはヒザをクッションにし、衝撃を吸収する

このようにして進めていくのですが、このとき意識すべきコツは

  • 上体をまっすぐにしたまま低い姿勢をとる
  • 腰に引き付けるようにヒザを上げる
  • 跳ねる際に板の動きに合わせ前腕を肩の少し下ぐらいまで挙げる
  • 動きを頭でイメージできるようにする
  • 前後の足の重心の割合は少し後ろ足多めにする
  • 高さを出すことを意識せず、自然と反発で跳ぶという感覚を掴む

上記の6つです。

まずは平地でボードなしの状態で動きを理解していきましょう。

感覚を掴むことができたら、板をつけてチャレンジしてみましょう。

板をつけると、非常にきつい動作になるので初めての方は数回で息切れしてしまうかもしれませんので休憩を挟みながら練習していきましょう。

疲れた状態のまま練習をしていると変な姿勢が身につく危険性があります。

平地でできるようになったら今度は緩やかな斜面で動きをつけながら始めていき、上達するごとにスピードを上げていきましょう。
  
オーリーの練習の際に一番意識することは焦らないことです。

一つ一つ着実にステップを踏み、基本を体に叩き込みましょう。

焦りは上達を妨げるだけでなく。ケガの危険性を高めることにもつながります。

ちなみに後足で踏み切るオーリーとは反対で、前足で踏み切るノーリーという技がありますが、オーリーとは真逆のことをやるだけなので、きちんとオーリ―のコツをつかんでいれば、それほど難易度は高くありません。

オーリーに捻りを加えていきましょう。

オーリーを習得できたら、今度は回転を付け加えていきましょう。

まずはオーリー180(オーリー中に半回転)を練習しましょう。

ちなみに180度回転すること自体はオーリ―をしなくても普通のジャンプでできるため、回転自体が怖い方はそちらで慣らしておくという手もあります。

また、180度回転すると、着地後普段とは逆の足を前足にして滑ることになるので、逆足でもまっすぐには滑れるようになってから練習を開始するとスムーズに進みます。

ただ、仮に滑れなくても着地後すぐに半回転すれば、いつもと同じ姿勢に戻れるので、無理に滑れるようにする必要はありません。

ここから本題に入ります。

まずは通常のオーリーと同様、平地で板を付けずに始めます。

そして、オーリーの動きに捻りを加えてみましょう

これを何度か行い、イメージを頭にいれていきましょう。そして、板を付けた状態でも動きを確認しましょう。

ここで意識すべきコツは

  • 跳ぶまで上半身を回転の反対方向に捻っておく
  • 跳ぶまで後ろの手を背中側に上げておき、跳ぶ際に回転方向に上げる
  • 上半身を引き上げることを意識

上記の3つです。 

感覚をつかんだら、これまた同じように緩やかな斜面から始めていきましょう。

通常のオーリーより勢いが必要になるため、滑走中にどこで180を行うかを決めておき、準備できるようにしましょう。

後ろにもっていっていた手をジャンプと同時に前方にもっていき、上半身を引き上げましょう。この勢いを使って体を捻りましょう。

初めから上手くはいきませんので、繰り返し練習していくことが大事です。

180度回転ができるようになったら、少しずつ角度をつけていき、一回転、360を目指しましょう。

オーリ―を用いた遊び

オーリ―は完成がない技ともいわれていて、練習量次第で、より高く跳べるようになったり、美しい姿勢を保てるようになります。

ずっと同じように練習することも大事ですが、飽きてしまう方もいるとは思うので、オーリーを使ったちょっとした遊びを紹介していきます。

障害物跳び越え

名前の通り、ゲレンデにあるアイテムや雪が積もっている場所を障害物として跳ぶ練習方法です。コツは確実に跳べるものから始めていき、徐々に自信をつけていくことです。

障害物を設定することで跳ぶ高さを明確に決まり、跳躍が上達しやすくなります。

ゲレンデでかかっている音楽に合わせて跳ぶ

そのままです。

音楽に合わせて跳ぶことでタイミングを掴む能力が養われますし、何より気持ちいいのでぜひ試してみて下さい。

せっかくスノボをするなら真剣に練習するのもいいですが、上記以外の方法を自分で編み出してもいいのでとにかくスノボを楽しむことが大事だと思います。

なにより楽しむことが上達への一番のコツです。

スノボのジャンプのコツは?【まとめ】

スノボをする上でジャンプはやっぱり魅力を感じますよね。

今回紹介したオーリ―をきちんと身に着けることでより難易度の高い技に挑戦できるようになるだけでなく、基本の滑りの技術も向上しますので、繰り返し練習をすることを心掛け、コツをつかんでください。

また、通常の滑り以上に危険が伴うことも忘れないでください。ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次