スノボをしている方でもデッキパッドという単語を知らない方もいると思います。
簡単にいえば、片方の足のみ固定している際の滑走を効率よく行うためのアイテムです。
ここからはデッキバッドについてより詳しく紹介し、いるいらない問題にも触れていきたいと思います。
スノボのデッキバッドとは
デッキバッドとは、2つの足を固定する部分(ビンディング)の間に貼る滑り止めのことをいいます。
リフトから降りて滑走するときや平地を移動するときなどの片方の足のみをビンデグに固定している状態時にデッキバッドに足を置くことで安定して滑走することができます。
初心者の方はとくに板に足を乗せただけの状態での滑走の際、体勢が安定せず、転倒してしまう方もいるので、それを防ぐことができるデッキバッドは安全性を高めるアイテムといえます
自分にあったデッキパッドの選び方
デッキパッド選びの基準は「大きさ」「機能性」「デザイン」の3つとなります。
大きさ
一枚で板全体をカバーできるものから、ぴったり足裏ほどの大きさのものまたは自身で必要な箇所に複数貼って使用するスプリットタイプといった具合で幅広い種類があります。
スノボに慣れてないうちは足を置く位置が中々定まりません。そのため。できるだけカバー範囲が広いものを選ぶことをおすすめします。
ここで注意すべきなのが、スプリットタイプはカバー範囲を広くできるものの、一枚タイプと比べ、はがれやすい商品も多いという点です。買う際には粘着力も意識しておきましょう。
機能性
でこぼこが多いもの、靴裏の足を落としてくれるスクレイパー付き、粘着性の高いものというようにそれぞれにあった用途のものを選べます。
デザイン
スノボをおしゃれに楽しみたいと思っている方も多いと思います。そのニーズに合わせて、デッキパッドもさまざまなデザインのものがあります。
また、透明なデッキパッドもあり、スノボ板のデザインを損ないたくないという方も安心してデッキパッドを使用できます。
より、自分のボードにあったデッキパッドを選びたい方はスノボ板を購入またはメンテナンスなどで板を持った状態でデッキパッドを合わせながら購入することをおすすめします。
以上の3つの要素を加味しながら自分にあったデッキパッドを選びましょう。
ただ、自分の技術に不安がある初心者の方はデザインに意識が向きすぎると、一番大事な機能性をないがしろにしてしまう恐れがあるので、まずは機能性と大きさを優先して、そこからデザインを選んでいきましょう。
実際スノボのデッキパッドはいらない?
安全性のためにデッキパッドは必要と書いてきました。
ただ、ゲレンデでつけてない人が多いのも事実です。本当はいらないのではないかと思う人もいると思います。
ここではデッキパッドの必要性についてより詳しく説明していきたいと思います。
そもそもデッキパッドをつけたくないという理由の一番は周りにダサいと思われそうというのものではないでしょうか。
ただ、個人的な調べによると、スノボ上級者の方からは初心者や慣れない人はむしろデッキパッドをつけているほうが安心するし、つけている方がいいという意見があります。なので見た目だけでいらないというのは時期尚早だともいえます。
最初に記載したとおり、デッキパッドは片足でスケーティングする際の滑り止めとしての役割を担っています。
これがないと、板上で足が滑り、転倒だけでなく捻挫の危険性もあります。スノボに慣れている人はもちろん、慣れている人も油断して怪我をしてしまうかもしれません。
せっかくの楽しいスノボを怪我で台無しにすることがないようにいらないとは言わず、試しに付けてみることをおすすめしておきます。
デッキパッドの貼り方と剥がし方
まずはデッキの上を汚れを落とすためのリムーバーという製品を使って、綺麗にします。デッキが綺麗になったらデッキパッドを貼りましょう。
ここで注意が必要なのが温度です。
室温が低い場所だと、粘着力が発揮できないのでドライヤーやストーブなので少し温めてからつけることではがれにくくなります。
貼り付けたら、体重をかけてきちんと剥がれないようにしましょう。
その後、一日ほど置いておくと、簡単には剥がれなくなります。貼る位置の目安としては後ろ足よりがおすすめです。ただ、自分にあった場所に貼ることが第一優先なのであくまで参考程度にしてください。
位置やデッキパッド自体を変えたいときは剥がす必要があります。そのときはヘラとシール剥がし用クリーナーを用いて、剥がすことができます。
スノボのデッキパッドはいらない?【まとめ】
今回はデッキパッドについて説明していきました。
デザインを理由にいらないと思っていた方も安全性のために必要なのはもちろん、探せば自分にあったものが見つかるはずなので最初のイメージを払拭して、ぜひデッキパッドを付けることを検討してみてください。
デッキパッドなんていらないという人が少しでもデッキパッドを試してみようという気持ちになれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました。