みなさんは、スノボの技の「スイッチ」をご存じですか?
「スイッチ」とは、普通に滑るときとは逆の足を前に出して滑ることをいいます。
スノボの初歩的な技として知られています。
このようにして、普通に滑るときとは逆の足を前に出して滑る方法は、今までは「フェイキーで滑る」「フェイキー―ライディング」と呼ばれていました。
最近では、「スイッチで滑る」「スイッチライディング」と呼ばれることが多いようです。
ですが、初心者の方は、自分のスノボでのスタンスを決めることが少し難しいのではないでしょうか?
今回は、スノボのスタンスで迷っている方におススメ!
スノボのスタンスの種類と、逆足で滑る「スイッチ」をご紹介していきます!
スノボの自分のスタンスとは?
初心者の方の多くは、そもそも自分のスノボでのスタンスが決められない…。
そんな方が多いのではないでしょうか?
じつは、スノボの自分のスタンスを初めに決めても、また自分のスタンスがよくわからずに迷ってしまう方も多いのです。
では、なぜスノボの自分のスタンスに迷ってしまうのでしょうか?
じつは、スノボ初心者の方の多くは、うまく前足のつま先に体重をかけることができず、体重が後ろ脚に乗ってしまうことが多いです。
そのため、自分のスタンスがイマイチわかりづらくなってしまうのです。
まずは、正しい重心のかけ方で滑ることができるように意識しましょう。
スノボのスタンスを決める大まかな目安
では、スノボの自分のスタンスが「レギュラー」「グーフィー」のどちらに向いているのか、決める目安をご紹介しますね!
レギュラースタンス
「左足を前に、後ろに右足を」と滑るのが、レギュラースタンスと呼ばれる滑り方です。
基本的には、レギュラースタンスの方の割合の方が高いようです。
自分がレギュラースタンスかどうか判断する目安はこちらです!
・つまずいたときや、後ろから押されたときに前に出る足は左足
・お風呂に入る際に先にお湯につける足は左足
・股関節の開きが大きいのは左足
グーフィースタンス
「右足を前に、後ろに左足を」と滑るのが、グーフィースタンスです。
グーフィースタンスの方はあまり多くはありません。
自分がグーフィースタンスかどうか判断する目安はこちらです!
・つまずいたときや、後ろから押されたときに前に出る足は右足
・お風呂に入る際に先にお湯につける足は右足
・股関節の開きが大きいのは右足
スノボの逆足で滑る「スイッチライディング」とは?
滑る際に、本来自分が滑る際のスタンスとは逆足になって滑ることをスイッチライディングと言います。
最近のスノボのボードは逆足で滑るスイッチライディングがやりやすいように設計されています。
スイッチライディングをできるようにすると、バランスをうまくとることができるようになります。
スノボはバランス能力を必要とするスポーツですので、スイッチライディングができる方はスノボが上達しやすいでしょう。
スイッチライディング(逆足)の滑り方
スノボの際の姿勢で大切なのは、自分のスタンスに逆らわないでまっすぐに立つことです。
スイッチライディングがうまくできないときに多くの原因は、基本的な姿勢が乱れてしまっていることです。
しっかりと目線を進行方向に向け、顔を下げずに上げた状態で、自分のスタンスに従って真っすぐ立ちましょう。
スイッチライディングでは、まず初めに360°まわるターンを行いましょう。
うまくいかない方は、先ほど同様姿勢が崩れてしまっていますので、目線をしっかり上げてくださいね。
360°ターンができたら、初心者コースにてスイッチライディングに挑戦してみましょう!
ティーポッド姿勢の効果は、ターンを導きやすくすることと、体が開きすぎてしまうことを防ぐことができます。
進みたい方向に手を先に伸ばすことによって上半身が開きやすくなり、視界に邪魔が入りません!
スノボで逆足で滑る意味とは?【まとめ】
今回はスノボの逆足について解説しました!
スイッチライディングができるようになるとほかの技への応用もとても簡単になり、様々な技の取得が可能になります!
初心者の方は、まず初めに自分に合うスタンスを決めて、ぜひスイッチライディングに挑戦してみてください!
たくさんの技を取得して、楽しいスノボライフを送ってください!