「海水浴に行くけど、魚って捕まえることができるのかな?」そもそも「海水浴で魚を捕るのはいいのかな?」
この記事では、海水浴での魚の捕まえ方の基本についてと、初心者でも簡単に捕まえることができる仕掛けの方法についてご紹介します。
また、合わせて海水魚の採集は禁止されているのかについて、法律などの面から説明します。
この記事を読むことで、疑問が解消でき、初心者さんでも海水浴で魚を捕まえることができます。
ぜひ、最後までお付き合いください。
海水浴での魚の捕まえ方【どんな種類があるの】
漁具・漁法での捕獲方法の種類
漁具・漁法の種類は6種類あり、以下の通りです。
②竿釣り
③機械釣り
④ひき縄釣り
⑤たて縄釣り
⑥はえ縄釣り
どんな遊漁者(水面で魚や水産物などを捕まえる人)でも行えるのは、①手釣りと②竿釣りに限られています。
ここでは、一般の人でも行える①手釣りと②竿釣りの違いについては以下の通りです。
手釣り:釣り糸を直接人が手にとって操作して行う方法
竿釣り:釣り糸、釣り針及び釣り竿を有する漁具を人が手で操作して行う方法かつひき縄釣りに含まれるものを除いたもの
※ひき縄釣り(トローリング)とは、船を走らせながら釣糸を引いていく釣漁法のことです。
通常は、船舶から竿を出し、釣り糸と疑似餌を付けて魚を捕まえる方法ですが、遊漁者が行うことはほとんどの都道府県で禁止されています。
網での捕獲方法の種類
②さで網:網を海中に設置した網で魚を捕まえる方法
③投網:網を広げて海中に投げ入れ、魚を捕まえる方法
たも網やさで網は通称「すくい網」とも言われる、袋状の網のことです。
三角形や円形、楕円形など様々な形状があります。
投網とは、円錐形の袋状の網などを使用して、魚の群れが潜んでいる場所を狙って網を広げるように投げ入れる方法のことです。
漁師さんがよく利用していますね。
その他の捕獲方法
・やす・ほこ突き
先がとがっており。獲物をめがけて突き刺して捕まえます。
素潜りなどでよく使用されていますね。
・は具
貝類などが岩盤などにひっついていたり、海の底の砂泥中に潜入しているのを捕ったり、掘り起こす際に使います。
「くまで」や「いそがね」などの種類があり、潮干狩りなどでよく使われます。
※ちなみに、くまでは幅が15cm以下のもので、網やカゴの付いたもの(忍者くまで)は使用できません。
・徒手採捕
名前の通り、手でそのまま掴んで採捕する方法です。
1番シンプルですが、少し難しいですよね。
海水浴での魚の捕まえ方【仕掛けで捕まえるのは難しい?】
実は、上記以外にも、「仕掛け」を利用して魚を捕まえる方法もあります。
それが、「お魚キラー」です。
お魚キラーとは、川や海、用水路などに設置して手軽に魚をゲットできる便利なアイテムです。
お魚キラーってどんなの?
筒状の網でできており、中に餌を入れて、海や川に沈めて魚が入ってくるのを待ちます。
そして、集まった魚を捕獲するという何ともシンプルな仕掛け。
実は、漁師が魚を捕る際に使用するかご網を、一般の方でも利用できるように改良してつくられました。
「お魚キラー」と聞くと、少し怖い名前だと思うかもしれませんが、これは、仕掛けに入った魚は簡単には抜けだすことはできず、うなぎなどの大物も狙うことができるのでこのように呼ばれています。
では、なぜ逃げることができないのでしょうか?
それは、お魚キラーの入口が中に向かって出っ張っているため、入ることは簡単ですが、抜け出すことは難しい構造になっているからです。
ちなみに、捕まえた獲物を取り出すためのチャックが付いているので、取り出すのも楽にできます!
<使い方>
2.次に網の中にも餌をセットします。
3.最後に、紐を伸ばして川や池に設置。
(流れのある川や波のある海にセットするときは、重しとして石を入れておくと動かずに設置できます。)
使い方はこれだけで、あとは時間を待つだけでとても簡単です。
海で使う場合は、一定以上の深さがある堤防がオススメです。
魚だけでなくカニやタコなどが捕れることも!
お魚キラーはどこで購入できる?
きちんとしたものを入手したい場合は、釣具屋で購入するのが1番オススメですが、ネットでも購入可能です。
釣具屋では、店員さんから使い方などを教えてもらえるため、釣具屋で購入するのが確実。
価格は1,000円程度でお手頃に購入できます。
自作もできる!?
実は、この仕掛けは家にあるもので簡単に作ることができます!
<使用するもの>
・ペットボトル(大きいのがオススメ)
・結束バンド
・ひも
<作り方>
①大型のペットボトルの上部(1/3~1/4)をハサミで切り離す。
②キャップを外してひっくり返し、キリで穴を開けて結束バンドで固定する。
③最後にペットボトルの表面に水抜き用の穴を多数開ける。
ポイントは、ペットボトルを切り離すときに、飲み口周辺を少しだけ切るようにして、真っ二つにしないこと!
手軽に作れるので、お子様と一緒に作ってみるのもいいですね。
海水魚の採集は禁止されている?
魚などの水産物を採取に関しては、漁業法や水産物資源保護法などの法令規制が各都道府県で定められています。
水産庁のホームページでは、都道府県漁業調整規則で定められている遊漁で使用できる漁具・漁法(海面のみ)都道府県別の一覧表を確認することができます。
まずは、禁止がされていないかをきちんと確認してから行いましょう。
※一覧表で使用可能となっている漁具や漁法でも、使用できる海域、漁具の大きさや個体数が制限や禁止をされている場合もあるので、不安な場合は各都道府県の詳細を確認するか連絡をしましょう。
海水浴の魚の捕まえ方【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
この記事では、海水浴での魚の捕まえ方の基本や仕掛けを利用して捕獲する方法などについてご紹介しました。
海水浴での魚の捕まえ方には様々な方法がありますが、仕掛けなどを使うと初心者さんでも簡単に魚を捕まえることができます。
また、海水魚の採集には、各都道府県で法令が定められているため、自分が採集を行う都道府県の決まりをきちんと確認してから行いましょう。
みなさんもぜひ、海水浴で魚を捕まえてみてくださいね。