ソロキャンプでキャリーカートっておすすめなの!?徹底調査してみた!!

スポンサーリンク

駐車場からキャンプサイトへの移動の際に、大きな荷物を運ぶのに便利なキャリーカートですが、ソロキャンプで使うことはおすすめなのでしょうか。

そもそも、オートキャンプ場でサイトの横まで車を近づくける場合は、キャリーカートの出番はまったくありませんし、ソロキャンパーで使用する人は少ないのが現状です。

では、『ソロキャンプでキャリーカートは、おすすめではない』と結論付くのでは!?

と、声が聞こえてきそうですが、本当にそうでしょうか。

ソロキャンプでも、カートを使った方が便利な状況もたくさんありますよ。今回はキャリーカートについて調査してみましたので、ぜひご参考にして、その時々のキャンプで必要かどうか、使えるかどうかを考える際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

目次

キャリーカートの種類と特徴

キャリーカートの種類ですが、大きく分類すると『ワゴンタイプ』と『コンパクトタイプ』の2種類あります。

※ワゴンタイプの特徴

・骨格が頑丈で重い荷物をラクに運べる
・ワゴンなので、多くの小物も一度に運べてラク
・複数人のキャンプ向き
・価格は比較的高め
・収納時は、折りたためてもかさばる

※コンパクトタイプの特徴

・販売価格が安い
・軽量でかつコンパクトに収納できる
・耐荷重が低い

ソロキャンプでは、軽量のコンパクトタイプがおすすめですが、その時のキャンプの目的によって、使い分けをすることをおすすめします。

キャリーカートの積載荷重や各部位に注目

キャリーカートで一番の注目点は、どれだけ一度に運べるかです。荷台部の耐荷重を含め、各部位についてもチェックしてみましょう。

※積載荷重

積載量の目安は、ソロキャンプだとコンパクトタイプで20~50 kg程度のカートで十分です。ちなみに、ファミリーキャンプだとワゴンタイプの100kg程度があると安心です。

※ハンドル形状

ワゴンタイプのハンドル形状は、大きく2種類に分類されます。

T型ハンドルとO型ハンドルです。

運ぶのが比較的ラクなのは『O型』で、特にキャリーカートを長い時間引くときは、指への負荷を低減してくれます。

ハンドルの形状に悩んだのなら、『O型』を選択しておけば間違いありません。

また、ハンドルの軸棒の長さを伸縮できるキャリーカートもあります。自分の身丈に合わせてカスタマイズもできることで、より快適に荷物を運べます。

※タイヤ形状

大きめのタイヤは、でこぼこした道や、砂利道など足場が悪い道をもろともせず、安定して荷物を運べます。

その一方、大きいタイヤは小回りが利きづらく狭い道で使用するには不向きです。

小さめのタイヤは、小回りが利き、使い勝手が良い反面、舗装された道など快適に使える状況が限定的です。タイヤが回らず、大変な思いをすることもなりえます。

キャンプ場などアウトドアで使用を考えると、少しでも、大きめのタイヤにキャリーカートを選択するのが断然おすすめです。

※雨除けや専用テーブルがある

ブランドにより、別売りになりますが専用の天板を設置できるワゴンタイプもあり、なんとローテーブルに早変わり。ひとつ二役になり、持ち込みギアの削減もできます。

また、ワゴン専用のレインカバーを販売しているブランドもありますので、統一感を持たせるには、揃えたいギアではないでしょうか。

ソロキャンプでキャリーカートのおすすめ【まとめ】

ソロキャンプでキャリーカートっておすすめかどうかですが、キャンプの目的や、キャンプ場の状況によって、大きく変わってきます。

なので、ソロキャンプだからといって、『キャリーカートが必要ない』ということにはなりません。自分のキャンプスタイルにあわせて使っていくことで、キャンプ道具を運ぶ時に生じる時間の短縮や、体力消耗の軽減におおいに役に立ちます。

キャンプ道具を運ぶことをスマートに行い、すてきなソロキャンプを満喫していきましょう。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次