防寒アイテムの一つである帽子、スノボをしている人の中には帽子なしで滑っている方も多く見られます。
怪我や寒さの予防になる帽子ですが、「邪魔だから被りたくない」「こけないから着けない」「帽子が苦手だから着けたくない」という方も多くいます。
では、実際のところスノボをする際に帽子なしで滑るのはどうなのでしょうか。
今回は、帽子なしで滑るのはあり?着けるべき?という点に着目しスノボをする際に帽子なしだとどのような問題点があるかを説明していきます。
スノボで帽子なしでも良いの?
そもそも、スノボをするときに被っているニット帽は何のために被っているのでしょうか。「寒さ対策」と思っている方も多いと思います。
決して間違いではありませんが、もう一つ大切な役割があります。それは「頭部を保護する」という役目です。
ニット帽には防寒やファッションとしての意味もありますが、転倒した際、ボードのエッジが頭部に当たったり、アイスバーンに頭を打ち付けてしまったときの保護の役割があります。
スキーやスノボは拘束で斜面を滑走するスポーツなので、転倒の危険性は必ずあります。
ニット帽を着用することで、裂傷や脳震とうを防ぐことができるので寒暖を問わず着用することをお勧めします。
スノボの帽子の選び方
素材選び
スノボの時に使うニット帽を選ぶ時は素材に注意しましょう。
ファッションで被るニット帽とは違い、雪に濡れても乾きやすく耐久性の高い素材がお勧めです。吸水性や吸湿性が高すぎるとべちゃべちゃになってしまうので注意が必要です。
各素材による特徴を以下にまとめます。
アクリル:ウールに似せた化学繊維。温かく、速乾性がありリーズナブル。
コットン:アクリルやウールに比べると涼しく、春シーズン向き。
麻:上部で強度が高い素材。吸湿性、発散性に優れている。
ナイロン:ナイロン樹脂を用いた化学繊維。軽量で高強度。ニット帽に使われるときは少量混紡されている。
ポリエステル:ポリエステル樹脂を用いた化学繊維。軽量で高強度、ニット帽に使われるときは少量混紡されている。
裏起毛やフリースがお勧め
素材がニットだとどうしても縫い目の隙間から空気が入る為保温性が落ちてきます。
フリース素材や裏起毛が使われている物だと高い保温性・保湿性がありお勧めです。
通気性も良いので乾きやすいというのもお勧めポイントの一つです。
浅いタイプよりも深いタイプを
浅いタイプよりも深いタイプの方がかぶる深さを調節できるのでお勧めです。
スノボをするときは帽子の上にゴーグルをつけて着用するので、頭の窮屈感を無くすためにも深めがおすすめです。
深くかぶる方が脱げやすいというメリットもあります。
深く被ることで耳まで隠したり、目元まで隠したりと多用な使い方が可能となります。
生地が厚めの物を選ぶ
上述したように、転倒した時に生地が厚い方が衝撃を吸収してくれます。
つば付きやニット帽の前方にファーが付いた物は注意が必要
つば付きやニット帽の前方にファーが付いてると、ゴーグルを上げる時に邪魔になりやすくなります。
また、「つば」や「ファー」が濡れた状態でゴーグルを付けていると、ゴーグル上部にあるベンチレーションという空気の抜け道が塞がれてしまい、ゴーグル内部が曇りやすくなってしまいます。
スノボは帽子なしでも良いの?【まとめ】
スノボに慣れてくると、転倒も減り気温が良い日であれば雪山であっても暑く感じることが多々あります。
転倒しなくなってくると邪魔に感じる方もいますが、万が一のことを考えると帽子なしでの滑走はお勧めできません。
自分一人では転倒しなくても、他者とぶつかるかもしれませんし、思いもよらないアクシデントが起こるかもしれません。
せっかくスノボを楽しんでいるのですから、転倒による怪我を防止するためにも帽子を被って対策をするようにしてください。
おしゃれなニット帽もたくさんあるのでコーディネートの一つとしても楽しんで自分に合った物を選んでみてください。