ビーチサンダルが痛くない方法とは?対策グッズもご紹介!

スポンサーリンク

夏になると履く機会が増えるビーチサンダル。

海やプールはもちろん、仕事以外はビーチサンダル!という方も多いでしょう。

気軽に履けて便利ですが、気を付けないといけないのが、靴擦れですよね。

私も外出先で指の間が痛くなって、歩くのがツラくなったことがあります。

靴擦れするとテンションも下がるし、その後の予定も全然楽しめなくなっちゃうんですよね。

しかし、事前に対策することで靴擦れは防げます。

正しいサイズの選び方や、便利グッズを使った痛くない方法をご紹介いたします!

スポンサーリンク

目次

ビーチサンダルが痛くない方法!購入時に自分に合ったサイズ選びが重要

ビーチサンダルを履いても痛くない方法の一つは、正しいサイズ選びをすることです。

そもそも、なぜビーチサンダルを履くと靴擦れするのでしょう?

普通の靴では靴擦れしないのに、ビーチサンダルを履くと痛くなる、という方も多いと思います。

その原因は、ビーチサンダルと足がこすれることによる摩擦です。

靴のように足全体を覆うのではなく、指の間に鼻緒を引っかけているだけなので、靴よりもこすれやすくなり靴擦れしてしまいます。

摩擦を防ぐためには、正しいサイズ選びが必要です。

「ピッタリのサイズを買ったのに痛くなった」という方もいると思いますが、ビーチサンダルは少し大きめを選ぶのがベスト

ピッタリのサイズだと、鼻緒が窮屈で痛くなる場合があります。

指先から踵(かかと)までの一番長い部分を測り、1.5cm~2.5cm大きいサイズを選びましょう。

店頭で買う場合は、試着をして窮屈ではないか確認してください。

ゆるすぎると脱げやすくなったり、過度にこすれて痛くなってしまうので、少し歩いてみて、足にフィットするものを選びましょう。

鼻緒が布などの柔らかい素材のものを選べば、足を痛めにくくなります。

便利グッズを使ったビーチサンダルが痛くない方法

「デザインが気に入って買ったけど、靴擦れするから履くのがツライ…」なんてこともありますよね。

オシャレは我慢とも言いますが、痛みに耐えるのはツライです。

そんな時は、便利グッズを使って対策しましょう!

靴擦れ防止に使える商品をいくつかご紹介するので、参考にしてみてください。

絆創膏やトングカバーを使う

靴擦れ対策で一番メジャーなのが絆創膏ですよね。

鼻緒に巻いたり、指の間に張ることで、摩擦を軽減できます。

普通の絆創膏よりも、靴擦れ防止用のものや、耐水性タイプがベストです。

鼻緒が細くて痛い場合は、トングカバーがおすすめ。

クッション性があり、透明で目立ちにくい商品が多く販売されています。

ボディクリームやワセリンでなめらかに

こすれやすい指の間や足の甲にボディクリームやワセリンを塗れば、すべりが良くなり靴擦れを防止できます。

ただし、塗りすぎるとすべって脱げたり、転倒しやすくなるので気を付けてください。

すべりが悪くなったら、少量ずつ塗り足しましょう。

リップクリームでも代用できます。

見た目重視ならスプレータイプ

スプレータイプは、肌に薄い膜をつくり、すべりを良くしてくれます。

透明なので、見た目を気にすることなく使えて便利です。

長時間歩く予定があるときは、2~3回スプレーして少し厚めに膜をはると良いでしょう。

すでに靴擦れをして傷になってる状態には使えないので、予防策として使用してください。

布や毛糸でクッション性アップ

少し手間になりますが、鼻緒に柔らかい布を巻いたり、毛糸を編み込むのも有効です。

着なくなったTシャツのハギレも使えます。

クッション性が増すうえに、世界に一つだけのオリジナルビーチサンダルが作れるので、リメイクに興味のある方は、ぜひ!

靴擦れをしたら絆創膏で保護

靴擦れをしたら、絆創膏で保護するのがベストです。

水ぶくれができた場合は、つぶさないでください。

水ぶくれの水分には、傷を治す成分が含まれており、皮フが雑菌の侵入を防いでくれています。

破れてしまうと、傷口から雑菌が入り炎症して治りが遅くなる可能性があります。

破れてしまった場合は、水で洗い流し、絆創膏で保護してください。

傷口を消毒すると、雑菌だけでなく、傷を治すための細胞も痛めるおそれがあるので、水で洗い流すだけで十分です。

治りかけたところでビーチサンダルを履くと、ふたたび靴擦れするかもしれません。

靴擦れが治るまでは、ビーチサンダルを履くのは控えた方がよいでしょう。

ビーチサンダルが痛くない方法とは?対策グッズもご紹介!【まとめ】

ビーチサンダルを履いても痛くない方法は、サイズ選びが重要です。

1.5cm~2.5cm大きいサイズを選べば、窮屈にならずに履けます。

店頭で買う場合は、試着をして足にフィットするか確認しましょう。

こすれる部分を絆創膏で保護したり、ボディクリームやワセリンで摩擦を軽減させるのも有効です。

靴擦れをして水ぶくれができても、なるべくつぶさないように気を付けてください。

つぶれた場合は、水で洗い流し、絆創膏で保護しましょう。

靴擦れは大きな傷ではないけれど、とても痛くて不快ですよね。

ツライ思いをする前に、ぜひ今回ご紹介した痛くない方法を試してみてください。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次