ワンタッチテントのデメリットとは?知っておきたい弱点5選!!

スポンサーリンク

デイキャンプや、レジャーの時に設営がとっても簡単で、便利なワンタッチテント。

しかも、価格もいろいろあり、お手軽に購入もできちゃいます。各メーカからテント生地の色や形状も多種多様で、選ぶ楽しさも十分あり、1張り持っておいて損はないテントの一つです。

初心者にもおすすめできるので、購入を検討している方も多いのではないでしょうか。

たくさんのメリットに意識が向きがちなワンタッチテントですが、ものごとには、メリットの影に隠れて、必ずデメリットがあります。

この記事ではワンタッチテントのデメリットに注目します。

デメリットを理解することで、ワンタッチテントを使用する際に気を付けるべきポイントが分かります。

テント購入の際に検討するべき内容や、使用時にストレスが少なくて済みます。

ぜひ、ワンタッチテントの使用方法をマスターしてくださいね。

スポンサーリンク

目次

ワンタッチテントのデメリットは!?

雨に降られると弱い

ワンタッチテントは耐水機能が付属していないものも多く、小雨であれば問題ございませんが、大雨に降られるとテント内に水が浸入してきます。

なので、ワンタッチテントを使用する際には、天気予報をチェックした上で、判断が必要になります。

ですので、宿泊用のテントとしては、避けることをおすすめします。

宿泊を前提としたキャンプでは、耐水スペックの良いテントを使用しましょう。

直射日光に弱い

価格が低いワンタッチテントはUV機能のないものが数多く販売しておりますので、夏の暑い日にデイキャンプや昼間のイベントを楽しむためのテントを探すなら、SPF(紫外線防御効果)が高いテントを探してご購入ください。

SPFが低いワンタッチテントでは、テント中で過ごすだけで日焼けをしてしまいます。

設営時には木陰など直射日光を受けにくい場所を選ぶことで、弱点を克服し快適に過ごせます。

結露しやすい構造

ワンタッチテントは宿泊した翌朝、テント内にびしょびしょの結露が発生してしまいます。

原因は販売されているワンタッチテントの仕様はシングルウォールのものも多く、価格が安ければその傾向になります。

テント使用の目的にもよりますが、宿泊を前提としてワンタッチテントの購入を検討しているのであれば、ダブルウォール仕様のテントを探してください。

結露の有無によって、テント内の快適さは大幅に変わります。

強度が弱く壊れやすい

設営が簡単で、しかも軽量で使いやすいというメリット上、ワンタッチテントのフレームは、組み立て式のテントに比べ強度は決して強くありません。

強風に吹かれると、破損する可能性が高いため、キャンプで使用する際には、ぜひ風も考慮しましょう。

しかも、ワンタッチテントが破損してしまうと、まず修理を考えると思いますが、修理費用を考えると買い替えた方がお得な場合がほとんどです。

ですので、有名メーカで高価なワンタッチテント以外は、買い替えをおすすめします。

テント収納方法が複雑

ワンタッチテントで多くの人が感じるデメリットの一つが、テントを収納する際の複雑さになります。

テントの構造上、フレームと生地が一体化しているので設営は比較的簡単ですが、収納手順が複雑で、手順をひとつ間違えただけで上手にたためません。

収納する手順に慣れてくれば、テントをたたむ際の力の入れ具合、折り方などのコツを身体が覚えスマートに収納できるようになります。

ワンタッチテントは購入後には、家で片付ける練習を数回すると、安心して野外などで使えます。

ワンタッチテントのデメリットとは?知っておきたい弱点!!【まとめ】

ワンタッチテントはメリットも多い分、デメリットも多数あります。デメリットの内容を総合的に考えると本格的な宿泊キャンプで使用するより、短時間のレジャーや、デイキャンプで使う方が、設営にかかる時間や労力を考えると最適です。

ですので、一張りは持っていても、決して損はありません。使い勝手がいいのでキャンプ場でサブテントとしても使用可能です。

ワンタッチテントと組み立て式のテントのどちらのテントがおすすめかというと、キャンプの目的によって変わります。各々のテントの特徴を理解した上で、使用シーンで使い分け、ストレスの少ない快適なキャンプに行きましょう。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次